Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。
Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません...
_ ん? なんかヘンだな。
WNDPROCを使う関数がエラーではねれらちゃう。
VC5付属のヘッダじゃなくPlatform SDKのヘッダを読み込むと問題ないから、たぶんVC5の問題だろう。
でももともとこうだったっけ?
_ 本体のCopyrightの年が変わったので追従。
[ruby-dev:15668]という話も去年あったけど、version.cのあの部分が自動化されるまではresource.rbも手動でよいでしょう、きっと。
_ 集合場所へのルートはバッチリ確認した(はず)。しかし、東京の東西線って乗ったことないような気がするなぁ。東京には4年も住んでたんだけど...
ちなみに、札幌の東西線と京都の東西線と大阪の東西線は乗ったことがあります。
_ ちなみに、我々(って誰だよ)が愛してやまないC言語のJIS版では「返却値」と訳されております。
そして、そのC言語以上に我々が愛してしまったRubyのリファレンスマニュアルでは...
「戻り値」「返り値」が混用されています(*1)...
_ ちなみに私は「戻り値」と言うことが多いです。
「戻し値」「返し値」という人はいないのかなぁ。あってもよさそうなんですが。
_ えーん、あおきさんがー。
がんばってください。くすん。
_ 今晩から月曜の朝までIP unreachableです。
最近こればっか。
_ IRCで話題になっていたので見てみたら、mswin32版の1.8ではぜんぜんコンパイルが通らなかった(厳密には、リンクに失敗していた)。
_ とりあえず対応パッチを投げてみたけど、ad hocにad hocを重ねるのはよくないよなぁ。
mkmf.rbをrequireしてるんだから、もうちょっとプラットフォーム間の差異をきれいに吸収できないかなぁ。
被捕捉アンテナ類
[\ay antenna (testing)]
[Ant]
[Antenna-Julia]
[LayserあんてなV2]
[nAntenna]
[nuance de Antenna]
[Rabbit's Antenna]
[Read List]
[Ruby hotlinks 五月雨版 (るるりん。)]
[してたま (私的アンテナ with たまてばこ)]
[ただのあんてな]
[ちゃらんぽらん]
[でこぽんリンク]
[なよろアンテナ]
[にっきトレーサー]
[偽善者あんてな - 2nd season -]
[湘南日記放送局(SDB)]
[はてなの各アンテナ]