Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。
Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません...
_ ... というか、先に気付かないという時点で激しく負けっぽいんだけどね。
言い訳すると、ローカルのレポジトリを見るようにしたから、最新の変更からは1日程度追従が遅れるようになってしまったのだ。
_ あまり知られてないのかもしれないけど、ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/ML/から100通単位でダウンロードできる。
もちろん、ruby-talkやruby-devなども可。
_ 英語で直メールが到着。
VBでRubyを使いたいらしい。RubyのDLLがどうこう、とも言っている。Rubyスクリプトを自分のプログラムから呼び出したい、とも言っている。
はてさて、この人は本当は何をしたいんだろう?
どれ?
とりあえず、確認のメールを書くか。
_ どーでもいーけど、ruby-lang.orgのアカウント宛に届くメールって、9割近くがspamまたはwormなので、見落としてるメールもあるかもしれんなぁ。
今回のように、英文でかつHTMLメールってのをちゃんと識別できたのは奇跡に近い。
つーかね、意味のないHTMLメールはやめれ。
_ 気になったのでちゃんと数えてみた。
ここ1ヶ月でruby-lang.orgのアカウント宛に届いたメールは13通(少ない?)。
spamは最近は来てないのか。で、worm率が77%、と。思ってたよりはマシ。
しかし、全部HTMLメールなのね。なんでやねん。
_ とかなんとか書いてたら、速攻で返事が返ってきた。
MS Script Controlだよもん、ということだったので、ActiveScriptRubyへ一名様ごあんな〜い。
邪道編の英語版みたいな本が一冊あるといいですね。
被捕捉アンテナ類
[\ay antenna (testing)]
[Ant]
[Antenna-Julia]
[LayserあんてなV2]
[nAntenna]
[nuance de Antenna]
[Rabbit's Antenna]
[Read List]
[Ruby hotlinks 五月雨版 (るるりん。)]
[してたま (私的アンテナ with たまてばこ)]
[ただのあんてな]
[ちゃらんぽらん]
[でこぽんリンク]
[なよろアンテナ]
[にっきトレーサー]
[偽善者あんてな - 2nd season -]
[湘南日記放送局(SDB)]
[はてなの各アンテナ]