Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。
Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません...
_ で、4のドル記号の理由はぐぐればすぐわかるんだけど、ポンド記号はよくわかんない。
_ 世間では未だにSobig.Fの猛威にさらされている人もいるようだけれど、結局うちはほとんど被害を受けないままだ。
それはとてもラッキーなんだけど、そのかわりだかなんだか知らないけどMimailが大量に届くようになってしまった。なんでやねん。
_ 2chより。
試してみると、VC++、gcc、bcc32など、大抵の処理系で確かに通る。
なぜ通るのか真剣に考えてしまった。わかってしまうとどうってことないんだけど。
被捕捉アンテナ類
[\ay antenna (testing)]
[Ant]
[Antenna-Julia]
[LayserあんてなV2]
[nAntenna]
[nuance de Antenna]
[Rabbit's Antenna]
[Read List]
[Ruby hotlinks 五月雨版 (るるりん。)]
[してたま (私的アンテナ with たまてばこ)]
[ただのあんてな]
[ちゃらんぽらん]
[でこぽんリンク]
[なよろアンテナ]
[にっきトレーサー]
[偽善者あんてな - 2nd season -]
[湘南日記放送局(SDB)]
[はてなの各アンテナ]