Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。
Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません...
_ 最近、Rubyにまつわる話題を書いてないのは、ほとんど触ってないからである。
いや忙しいんですよ、ここんとこ...
で、たまに触ったら失敗するし。だめだもうだめだ。
_ NetBSDの場合、必要ならアーキテクチャ単位でstrncmp.Sがあるので、一般向けはあえて素直に書いてあるだけなんでは。
しかし、なんでglibcのコードはc1 == '\0'なんだろ。gccは0との比較を最適化してくれるのかな(無知)。
_ なかださんから「0との比較のが速いCPUってのは多いのでは。」という指摘を受けた。
言われてみればそんな気もする。
_ [ruby-talk:82237]。ストたんキター!
_ 新種が3種類ほど(細かく分類すると亜種がいてもっと多いのかもしれない)、次々とやってくる。なんでやねん。
てゆーか添付ファイルを何も考えずクリックするようなヤツは豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ!
_ その後も順調に届いております。
Sobig.Fが来なかった代わりにこれを山ほど! ってことかぁ?
_ 前にruby-talkでも同じ話題があったこともあって対処法はすぐわかったのだけど、なんか理由があるような気がしてひよっていたら、Tietewさんに先に投げられてしまった([ruby-list:38410])。
なかださんはおそらく水曜日まで戻ってこないので、それまで置き。
_ symlink禁止。
rm呼び出し禁止。
呼び出すコマンドを;で繋ぐの禁止。
ルートディレクトリが/で始まると信じるの禁止。
ファイルのパーミッションは... これはしかたない気がする。
被捕捉アンテナ類
[\ay antenna (testing)]
[Ant]
[Antenna-Julia]
[LayserあんてなV2]
[nAntenna]
[nuance de Antenna]
[Rabbit's Antenna]
[Read List]
[Ruby hotlinks 五月雨版 (るるりん。)]
[してたま (私的アンテナ with たまてばこ)]
[ただのあんてな]
[ちゃらんぽらん]
[でこぽんリンク]
[なよろアンテナ]
[にっきトレーサー]
[偽善者あんてな - 2nd season -]
[湘南日記放送局(SDB)]
[はてなの各アンテナ]