丁稚な日々

Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。
Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません...

[直前] [最新] [直後] [Top]

Mar.1,2004 (Mon)

Revision: 1.4 (Mar.01,2004 14:09)

[Web] The RWiki

_ む、COZMIXNGにて暫定的に復活してますね。
関係者の皆様ありがとうございます。

[生活] アカデミー賞

_ 「王の帰還」、11部門獲得おめでとー。
「ベン・ハー」に並ぶ記録、と言われるととてつもなく凄い気がする。「タイタニック」に並ぶ記録、と言われると(ry

_ Rubyとは何の関係もありません、たぶん。

Mar.8,2004 (Mon)

Revision: 1.2 (Mar.08,2004 12:17)

[RSS] XSL

_ ebanさんの真似して対応。文法的に正しいかどうかは未確認。

_ Content-Typeapplication/rss+xmlだとダウンロードになっちゃう環境があるらしいので、text/xmlにしてみた。これでどんなもんかのう。

Mar.9,2004 (Tue)

Revision: 1.2 (Mar.09,2004 10:47)

[RSS] text/xml

_ text/xml の場合はcharsetパラメタが絶対だそうな。あんですとー。
というわけでつけた。

[mswin32] 例のページ

_ Ruby-mswin32のように日本語ページと英語ページでtitleもauthorも同じだと区別がつかないという件については、気になってるので次回の更新時に変更しようと思ってます。
# で、思ったままぜんぜん更新してないという。

_ それはそれとして、英語のページと日本語のページに差はない(*1)ので、日本人向けのところで英語のページを拾う意味はないと思いますだよ。

付記

(*1) 差はない
ただし、英語を書くのはめんどくさいので、英語版の方が情報が削られることはたまにある。
でも、これも、英語版のページを拾う理由というよりは、拾うべきではない理由になると思う。

Mar.10,2004 (Wed)

Revision: 1.2 (Mar.10,2004 23:19)

[mswin32] mingw32版との関係

_ mswin32とmsvcrtとmingw版の差がわからん、ということなので、説明してみるココロミ。
先に結論を書いておくと、同じバイナリが動かせます。

_ mswin32版、mingw32版、というのは、公式なport名で、RUBY_PLATFORMもそうなっています。
で、この二つのportでは、Ruby本体は共にmsvcrt-ruby18.dll(1.8の場合)という名前のDLLになっています。msvcrtというのはCランタイムの名前(MSVCRT.dll)から取られています。
この二つのportでは、拡張ライブラリは共にmsvcrt-ruby18.dllに対して動的にリンクされるようになっており、しかもバイナリレベルでお互いにインターフェース互換となっています。
というわけで、mswin32版とmingw32版は拡張ライブラリについてバイナリ互換性があるので、どちらかの環境で作成した拡張ライブラリは、他方でも動作することが期待できます。

_ また、どうせバイナリ互換があるのなら、ということで、サードパーティ製の拡張ライブラリについては、mswin32版とmingw32版で共通のディレクトリにインストールされるようになっています。
このディレクトリは$(TOPDIR)/lib/ruby/site_ruby/1.8/i386-msvcrt(1.8の場合)という名前になっています。

_ というわけなので、サードパーティーで拡張ライブラリをバイナリ配布する場合は、$(TOPDIR)/lib/ruby/site_ruby/1.8/i386-msvcrtにインストールされるようにしておけば、mswin32版とmingw32版の両方で動作するものとして配布することができます。

今日のCVS HEADがおかしい?

_ とか思ってしまった人は、慌てず騒がずmake distcleanあたりからやり直すこと。
標準添付以外の拡張ライブラリも再コンパイル(再リンクでは済まないことに注意)が必要です。

_ 変更内容は地味なんだけど、バイナリ互換という点では今日の変更は強烈だったなー。
ま、HEADを追う人はこれくらい覚悟しとけってことで。


被捕捉アンテナ類
[\ay antenna (testing)] [Ant] [Antenna-Julia] [LayserあんてなV2] [nAntenna] [nuance de Antenna] [Rabbit's Antenna] [Read List] [Ruby hotlinks 五月雨版 (るるりん。)] [してたま (私的アンテナ with たまてばこ)] [ただのあんてな] [ちゃらんぽらん] [でこぽんリンク] [なよろアンテナ] [にっきトレーサー] [偽善者あんてな - 2nd season -] [湘南日記放送局(SDB)] [はてなの各アンテナ]